2011.12.25 ドイツに見る固定価格買い取り制度(FIT)の電気料金への影響@
1か月あたり、1069円、年間1万2823円。
2011年比較でほとんど変わらず
○ 日本の固定価格買い取り制度導入と電気料金への影響
来年7月からの実施に向けて、現在買い取り価格などの検討が進められています。経産省では来年早々発表したいとしていますが、具体的な検討を行う「調達価格算定委員会」の人選などで早くも批判が続出し、早期の決定を疑問視する声も多く聞かれます。
消費者サイドから見て最も気になるのは、固定価格買い取り制度による電気料金への影響でしょう。買い取りによる付加分はそのまま料金に上乗せされるのがこの制度です。経産省は、1kWhあたり0.5円程度に抑えたい意向です。この額は、標準的な家庭では一か月あたりおよそ150円、年間1800円になります。(*実はこの標準もいろいろあり議論の余地があります。後ほど、計算にあたっての当研究所としての考え方をまとめます。)
10月半ばに、ドイツでの2012年のFIT制度による賦課金(ドイツ語でEEG-Umlage)が発表されました。金額は、1kWhあたり、3.592ユーロセントです。
最近の円ユーロレート(1ユーロ=102円、とします。)によると、およそ3.66円になります。これは1か月あたりおよそ1069円、1年間で1万2823円です。
これは経産省が想定する0.5円の7倍以上の額です。再生可能エネルギー電力の割合の差、ドイツの20%以上(大規模水力を含む)と日本の1%以下、があるとはいえ、かなりの高額な賦課金をドイツ国民は支払っているとも言えます。
さて、もう少し詳しく見ていきましょう。
○ ドイツ再生可能エネルギー電力賦課金の変遷
FIT制度の初期から2009年までは、FITの賦課金の額も比較的低く、上がり方も緩やかでした。2009年で月額およそ4ユーロ程度(現在のレートで、410円)です。
ところが、その後急激な上昇を見せます。
表:ドイツの再生可能エネルギー電力賦課金の変遷
1kWhあたりの賦課金 |
月額 |
|
年 |
(単位:ユーロセント) |
(単位:円) |
2003 |
0.41 |
122 |
2004 |
0.58 |
173 |
2005 |
0.68 |
202 |
2006 |
0.88 |
262 |
2007 |
1.02 |
303 |
2008 |
1.12 |
333 |
2009 |
1.13 |
336 |
2010 |
2.047 |
609 |
2011 |
3.530 |
1,050 |
2012 |
3.592 |
1,069 |
(ドイツ環境省の資料を基に日本再生可能エネルギー総合研究所が作成)
○ 2012年の賦課金は月額プラス19円の増加、ほぼ今年並みに
この結果、平均家庭の負担も月額で昨年の1050円から+19円の1069円とほぼ今年並みに落ち着きました。ドイツ政府や関係機関は、これ以上の負担増については神経をとがらせており、胸をなでおろすような報道が行われています。
2010年 賦課金の占める割合 8.5%
2011年 賦課金の占める割合 13.5%
注:電気料金などの算出のベース
このため、本研究所では数字を比べやすくするため、基本的に日独とも3,500kWhに統一しています。
また、ユーロの換算は、現時点で1ユーロ=102円としています。
JAPAN RENEWABLE-ENERGY
RESEARCH INSTITUTE : JRRI
略称:再生エネ総研
〒224-0001
横浜市都筑区中川2-9-3-403
2-9-3-403, Nakagawa, Tsuduki-ku, Yokohama-city 224-0001 Japan
WEB: http://www.jrri.jp
MAIL: info@jrri.jp
Twitter: @kit_jrri